
【とっておきのフランス】初めて出展 JAPAN EXPO2019 書芸家さゆりさん
フランスの思い出といえば、なんといっても去年初めて出展した【JAPAN EXPO2019】大人になってパスポートも持っていない私にとっては全てが初めてのこと。和文化パフォーマンス団体「和響座」の一員として参加してきました!
フランスのイメージを一言で言うと「混沌」です。笑
渡航前の準備から荷物を郵送しようとしたら周りに「絶対届かないからやめたほうが良い」と言われてドキドキしたのも良い思い出…。
最初のトラブルは前乗りした和太鼓奏者の和太鼓と荷物がすべてロストバゲージになるところからでした。泣
後から追いかけて到着したメンバーで空港に詰め寄りなんとか見つけて彼の滞在先に届けてもらえることになり、ホッとしたのもつかの間、リハ前に和太鼓を準備すると真っ二つに割れていました…。(ロープで括って乗り切った)
レンタカーを借りての移動は途中でサイドミラーを割るという珍事件もあり(でも現地の人は気にせずドンマイって感じでした。日本だと一応弁償沙汰になりそうですが)
airbnbで借りた一軒家は快適そのもの!!!
パンとチーズとハムを買って、ワインを買ってのご飯は最高です。
レンタカーが大きすぎて、車庫に入れるのがとんでもなく大変でしたが、通りかかったお兄さんが誘導してくれました!
リハーサル後には車で帰る組と電車で帰る組で分かれたのですが電車が全くわからず、ウロウロしてるとお兄さんが話しかけてくれて、通りかかったおじさんもきて、またもう1人来て、みんなで駅を探してくれて。
しかもそのうちのおじさんの1人は私たちの最寄り駅まで電車に乗って案内してくれました!!
一番フランスで混乱したのは電車です。
現地の方は改札上から乗り越えてくし。汗
Japan Expoの打ち上げはセーヌ川のほとりで行ったのですが(それも最高)最終電車ギリギリになり駅へ走ったものの、地上からの入り口がわからず💦
あと5分で電車が終わる!というところで見つけたエレベーターに乗り込んで扉が開くと、改札を通り越してなぜかホームに着きました。笑
おかげで最終電車に乗り込めましたが、今振り返っても不思議です。笑
オペラ座の前で路上パフォーマンスしたことも、どこを切り取っても最高に笑った記憶しかありません。
また行きたいなー!!!
書芸家さゆり
この記事へのコメントはありません。